運動不足や偏った食事など生活習慣の乱れが蓄積されると、病気になってしまうことがあります。
人が健康に生きていくためには食生活や運動量など、何事にも程よいバランスを保つことは大切ですが、継続し続けることはなかなか難しいでしょう。
糖尿病は血糖値を降下させる作用のあるホルモンの分泌量の低下や、働きが悪くなることが原因です。
糖尿病は大きくわけて1型糖尿病と2型糖尿病と呼ばれるものがありますが、多くの人は2型糖尿病に該当します。
2型糖尿病の特徴は40歳代で発症する人が多いです。
また高脂肪や高カロリーなど偏った食生活だけが問題ではなく、環境や遺伝といった組合せにより発症する原因もあります。
1型糖尿病はすい臓がインスリンを作り出すことがほとんど、または全く出来ないためインスリンを注射する必要があるのです。
1型糖尿病の原因はあまりわかっていません。
糖尿病はインスリンの分泌量の低下や働きが弱くなることにより、血糖値が高い状態が続いてしまいます。
この状態を放置してしまうと血管を傷つけ血管に障害が度々おきてしまい、失明や足の切断などの可能性もあります。
しかし適切な治療を受け血糖値を良い状態に保つことにより、健康な人と同じように生活を送ることも可能なのです。
糖尿病は腎臓を壊すだけではなく、目や神経などに血液が流れにくなることで網膜症や腎不全、末梢神経障害などの三大合併症を発症することもあります。
失明や足の切断などを避けるためにも、規則正しい生活は大切なのです。